Skip to content

子育て主婦の私が選ぶ!布団の宅配クリーニング体験レポ

  • by

こんにちは!2児のママで「ゆるっとシンプル暮らし」を運営しているミカです♪
先日、子どもたちの布団を見てゾッとしました…。ミルクをこぼした跡、汗染み、さらには謎のシミ(笑)。特に次男くんのおねしょでシミになった布団を見て、「これはもうクリーニングに出すしかない!」と決意。
でも、小さな子どもが2人いると、重い布団を持ってクリーニング店まで行くのは至難の業…。そこで今回は宅配クリーニングを試すことにしました!特にネットで評判の良いしももとクリーニングについて調べてみたので、同じように悩んでいるママさんたちの参考になればと思います。
創業100年以上の老舗クリーニング店で、布団専門のクリーニングサービスを提供しています。特徴は「天日干し」「ふっくら仕上げ」「無添加洗剤使用」など。ホームページには職人さんの写真もあって、安心感がありました!
しももとクリーニングのレビュー記事を実際に調べて分かった、しももとクリーニングが向いている人・向いていない人をまとめました!
♦しももとクリーニングが向いている人
1.アレルギーっ子や敏感肌のお子さんがいるご家庭
うちの長男はアトピー持ちで、普通の洗剤で洗濯したものを着るだけで赤くなってしまうことも…。しももとクリーニングでは無添加洗剤を使用し、天日干しによる自然な殺菌・乾燥を行っているそうです。化学物質に敏感なお子さんがいる家庭には、本当にありがたいポイントですね!
2.ふかふかの布団ですぐに寝かせたい人
子どもって「今すぐ寝かせたい!」ってときありますよね。しももとクリーニングは、届いたその日からふっくらした状態で使えるんです。圧縮された布団だと、子どもが寝るまでに時間がかかって大変…。特に寝かしつけが難しいお子さんがいるママには、即使える状態で届くのは大きなメリットだと思います。
3.クリーニング中も快適に過ごしたい人
「布団をクリーニングに出している間、子どもは何で寝る?」という心配もありますよね。しももとクリーニングには、クリーニング期間中に布団をレンタルできるサービスがあります。子どもの寝具は清潔に保ちたいけど、代わりの布団を用意するのも大変…というジレンマを解決してくれます!
4.納期よりも仕上がりを重視したい人
正直、子育て中は「計画的に」が難しいこともありますが、布団クリーニングくらいは少し余裕を持って出せる方なら、しももとクリーニングの丁寧な仕上がりは魅力的です。季節の変わり目など、少し時間に余裕がある時期に出すのがおすすめです。
こんな人には向かないかも…
1.とにかく安く済ませたい人
子育て世帯は何かと出費が多いですよね。正直に言うと、しももとクリーニングは他社と比べると少しお値段高め。「とにかく安く」が最優先なら、セール中の別サービスを探した方がいいかもしれません。ただ、アレルギー対応や品質を考えると、私は少し高くても価値があると思っています。
2.引っ越しや収納のために圧縮配送を希望する人
子育て中の引っ越しは本当に大変…。布団を圧縮した状態で届けてもらえると、荷物の整理がしやすいですよね。でも、しももとクリーニングはふっくらした状態でしか配送していないようです。引っ越し前の方や、収納スペースに悩んでいる方には少し不便かもしれません。
3.クリーニング後に保管してもらいたい人
「夏の間は布団を預かってほしい!」という希望がある方もいると思います。特に狭いマンション暮らしのファミリーにとって、季節外れの布団の保管場所は悩みのタネ。しかし、しももとクリーニングには長期保管サービスがないようです。保管サービス付きを探している方には不向きかもしれません。
4.急いでいる人
子どもが急に体調を崩して布団を汚してしまい、「明日までに絶対きれいにしたい!」というような緊急事態もありますよね。しももとクリーニングは天日干しなど自然な工程を大切にしているため、納期が他社より長め。急ぎの場合は、即日対応の別サービスを検討した方がいいかもしれません。
正直、料金は少し高めでしたが、長男のアトピーのことを考えると、無添加洗剤で丁寧に仕上げてくれるしももとクリーニングは魅力的でした。また、レンタル布団サービスがあるので、クリーニング中も子どもたちをちゃんと寝かせられるのが決め手になりました。納期は2週間ほどかかりましたが、事前に計画して出したので特に問題なし。届いた布団はふわふわで、子どもたちも「気持ちいい〜!」と大喜び。特に長男の肌荒れも出ず、安心して使えています。
子育て中の私たちにとって、少しでも家事の負担が減ることは大きな助け。重い布団を持ち運ぶ必要がなく、きれいになった布団が自宅に届くのは本当に便利でした。みなさんも、ぜひご家庭の状況に合ったサービスを選んでくださいね♪